多くの歴史的文化遺産が隣接している奈良公園は、桜の名所100選に選ばれている人気のお花見スポットです。
約660ヘクタールもある広大な敷地では、3月下旬から5月上旬までと長い間、さまざまな種類の桜を楽しむことができます。
また野生のシカが生息していることでも有名で、公園内の美しい桜とくつろぐシカを見て癒される方も多いですよ♪
そこで今回こちらでは、2023年の奈良公園のお花見情報についてご紹介していきたいと思います。
・奈良公園の桜2023見頃時期や開花状況
・奈良公園の桜2023穴場場所
・奈良公園の桜2023混雑状況
・奈良公園の桜2023ライトアップ情報
奈良公園のお花見に行かれる方は、是非こちらの記事を参考にしてみてくださいね♪
奈良公園の桜2023見頃時期や開花状況は?
例年、奈良公園の桜の見頃時期は、3月下旬〜5月上旬頃です。
奈良公園の桜は、約1,700本もの桜が植えられており、満開になる時期がそれぞれの種類で異なるため、長い間桜を楽しむことができます。
桜の種類は、奈良県固有の品種である、ナラノヤエザクラ、ナラノココノエザクラをはじめ、ソメイヨシノ、山桜、彼岸桜などがあります。
それぞれの桜の例年の見頃時期は、
- 彼岸桜 3月下旬~4月上旬頃
- 山桜 4月上旬頃
- ソメイヨシノ 4月上旬頃
- ナラノココノエザクラ 4月上旬頃
- ナラノヤエザクラ 4月中旬~5月上旬頃
となっています。
2023年の奈良県の桜の開花は、平年並みか平年より早いと予想されています。
なので、2023年の奈良公園の見頃時期もだいたい平年並みの3月下旬〜5月上旬頃かそれより少し早くなると思われます。
奈良公園の桜2023穴場場所はどこ?
こちらでは、広大な奈良公園の桜の穴場スポットをご紹介します。
調べてみると、良い眺めで桜を楽しめそうな場所が7箇所ありました。
- 浮見堂
- 春日野園地
- 茶山園地
- 若草山
- 興福寺
- 東大寺講堂跡近く
- 氷室神社
それぞれの場所を詳しくチェックしていきましょう!
浮見堂
浮見堂とは、公園内の鷺池に浮かぶ檜の皮を使った檜皮葺きの六角堂です。
こちらは、浮見堂と鷺池と桜をともに楽しむことができるおすすめスポットです。
鷺池に鏡のように映る桜が美しいことで、多くの方に人気がありますよ。
夜間にはライトアップもされるので、浮見堂と桜の幻想的な美しい風景を鑑賞できます。
またボートに乗ってお花見をすることができるので、色々な角度から桜を楽しむことができます。
春日野園地
東大寺南大門の東側に広がる広大な芝生の春日野園地は、落ち着いてゆったりと桜を鑑賞することができる場所です。
若草山を一望することができ、広々とした空間のまわりには、数多くの桜が咲き誇ります。
こちらは、広大な広場のため、花見客で混み合っていてもそれほど混雑を感じることなく、お花見を楽しむことができます。
茶山園地
若草山の麓に近い茶山園地では、奈良県の固有の品種である、ナラノココノエザクラやナラノヤエザクラが多く植えられています。
ナラノヤエザクラは、ソメイヨシノが満開を迎える4月上旬頃から開花し始め、4月下旬〜5月上旬あたりに満開を向かえます。
なので、ソメイヨシノが終わったあとも桜を楽しむことができます。
野生のシカと共にナラノココノエザクラやナラノヤエザクラと写真を撮っている方が多くいますよ♪
若草山
奈良の象徴とも言える若草山は、標高342メートルほどの芝生に覆われた山です。
麓から山頂にかけてところどころに桜が咲いているので、ゆっくり登山しながら桜を楽しむことができます。
また山頂から見える東大寺と桜は、まさに絶景ですよ♪
混雑も少ないため、静かにゆっくりと桜を鑑賞したい方におすすめです。
興福寺
興福寺の境内地にもナラノヤエザクラが咲き誇ります。
五重塔と美しい桜をともに楽しむことができるスポットとして有名で、多くの方で賑います。
東大寺講堂跡近く
北側の正倉院と南側の東大寺大仏殿に挟まれた場所に、ここ数年前から話題になっている「おかっぱ桜」があります。
このシダレザクラの葉っぱなどをシカたちが食べてしまうため、地上から2メートル程の高さのところで刈りそろえているようです。
氷室神社
氷室神社は、奈良でもっとも早く開花する「奈良の一番桜」といわれているシダレザクラがあります。
ただ近年枝を切り落とすなどの作業があったため、昔ほどの迫力はありませんが、頑張って見事な花を咲かせてくれています。
そのほかにもソメイヨシノが美しく咲き誇ります。
また夜桜のライトアップがとても美しいことでも人気のあるスポットです。
奈良公園の桜2023混雑状況は?
奈良公園は有名な桜の名所なので、毎年全国から多くの花見客が訪れます。
ただ、奈良公園は東京ドーム約140個分の面積があるため、人出が多く混雑していてもが少し移動すれば混雑は避けられるようです。
そんな奈良公園がもっとも混雑するのは、
- 4月上旬〜4月下旬頃の土日
- 10時から16時頃
だと予想します。
ソメイヨシノと八重桜の満開時期が1番混雑すると思います。
少しでも混雑を回避するには、
- 平日なら8時〜11時頃、14時〜18時頃
- 休日・祝日なら8時〜10時頃、16時〜18時頃
の時間帯に行くことをおすすめします。
奈良公園の桜2023ライトアップはいつからいつまで?
奈良公園では、年中無休でライトアップが行われています。
なので夜は、日中とは違った幻想的な桜を楽しむことができます。
時間帯は19:00〜22:00まで実施しています。
夜桜ライトアップスポットとして1番人気なのは浮見堂ですが、そのほかにも五重塔や氷室神社の夜桜もおすすめですよ♪
まとめ
今回こちらでは、2023年の奈良公園の桜の見頃時期や穴場場所、混雑状況からライトアップ情報までをご紹介しました。
【2023年奈良公園の桜】
・見頃時期:3月下旬〜5月上旬
・穴場場所: 浮見堂、春日野園地、茶山園地、若草山、興福寺、東大寺講堂跡近く、氷室神社
・ライトアップ:年中無休、19:00〜22:00
奈良公園がお花見シーズンもっとも混み合うのが、4月上旬〜4月下旬頃の土日の10時から16時頃だと思われます。
少しでも混雑を回避するには、平日なら8時〜11時頃、14時〜18時頃、休日・祝日なら8時〜10時頃、16時〜18時頃の時間帯がおすすめです。
ただ、奈良公園は広大な敷地なため、混雑していたとしても多少移動すれば、混雑を回避してお花見を楽しめそうですよ♪
奈良公園はおすすめスポットが複数あるため、日をずらして様々なスポットへ足を運ぶのも良いですね。
今年も春のお花見シーズンを楽しみましょう♪
コメント